ストックホルム♡ノーベル博物館

Hej♡

スウェーデンにやってきました╰(*´︶`*)╯♡

今回の旅は北欧を回ります♪♪

スウェーデンとデンマークをメインに前回行けなっかったムンク美術館に行く為に1日だけノルウェーに入ります😉😉

{DB6E98EA-5BE5-4C89-819C-F5D57230EC3F}

「ガムラスタン」

まずは、市庁舎に登りガムラスタンを一望します

こちら魔女の宅急便のモデルとなった場所😀😀

今にもキキがほうきに乗って飛んで来そうですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

{98699622-5F3B-4431-8BCE-FEEB3A2353E4}

こちらの展望台、人数と時間に制限があり、時間が来るとサッサと追い出されます(笑)

私は写真を撮るのが好きなので時間が足りませんでした😖😖

{6BFE3A81-2F8E-42D3-8A05-A3FA0DA29394}

旅行に来るといかにキレイに写真を撮るかがいつも悩みどころで、朝は白く写ったり、逆光だったり、タイミングと運も関係してきますね!!

今回も目で見るより綺麗に撮れませんでした😞

{046F55A0-4692-44BE-9182-8B6F7BE71EDF}

こちらの市庁舎ですが、ノーベル賞授賞式後の晩餐会が行なわれる場所として有名な場所です😉

{4E31F032-374D-4DE9-A568-C0F95B6AFF12}

とってものんびりで癒される街の雰囲気です😊

人も多くないので、まったりベンチに座ってました(╹◡╹)♡

{A83CA219-EA62-404A-B898-24B0D72E24E9}

お洒落なお店発見♪♪

イギリスっぽいイメージのお店ですネ😄

{C83973C2-018B-4EFD-9BE8-ADB3D6E1AB50}

どこを歩いても写真を撮りたくなる街並みです♡

ユールゴーデン島に行きたくて、にフェリー乗り場までプラプラ歩きます😉😉

{323CAE88-FA4D-4AE7-A742-75E3A123A096}

フェリーですぐユールゴーデン島に到着😄

チボリ公園があります😄

{DBA044F1-69C9-4C11-9D17-D61A428B1C22}

「ヴァーサ号博物館」

こちら1628年の処女航海中に沈没した軍艦を引き揚げて展示されているヴァーサ号✨✨

あまりの装備の重さによって1海里も航行出来ずバランスを失って沈没したそうです( ̄▽ ̄;)

漫画みたいな話(笑)🤣🤣🤣

{E65D0A5E-3A0F-40BE-A5CE-580BDBDE5391}

とっても細かい装飾が施されていて、そりゃー重過ぎでしょ(笑)🤣🤣🤣

素人が見ても航海には適していなさそうなのはわかります(΄◉◞౪◟◉`)

こちらの博物館ですが、この船以外はあまり惹かれる物もなくスルッと観光を終えました(笑)

{9C854F00-6098-4652-8685-FF88F5DECF77}
{B9D22A80-F18D-4FE0-B7A9-97D6FB5F4BFE}

「アバミュージアム」

私は世代ではないのですが、世界的に有名!!

これ実はよくご当地に置いています顔をはめるパネルなのですが、

前にいた外人4人組があまりにも綺麗にハマっていたので、隠し撮り(笑)

本当のアバみたい😉😉

{2DC99A53-9B70-4432-8694-ABC43E20DE59}

世代を超えてみんな知っているアバの曲!!

劇団四季のマンマミーアもアバの曲で楽しかったな〜♪( ´▽`)

{E2DFAF77-BBA5-44E9-BC13-A6A6FA2D39A8}

ユールゴーデン島からガムラスタンに戻るフェリーの中からの写真です✨✨

あまりにも綺麗で、ずっと見とれていました♪

ストックホルムでこの景色が1番好き☺️✨✨

ストックホルムのガムラスタン内でひときわ目立つ尖塔が特徴のドイツ教会です!!

16世紀にドイツのハンザ商人らによって建てられたのち、改装を繰り返して現在の姿になったそうですょ(^_−)−☆

{C93F343D-4EF3-41D7-A2FD-AD321B6AAB7A}

綺麗なガムラスタンがどんどん近づきもぅ1枚♪

ずっとフェリーに乗って眺めていたいなぁ〜👀

{0025C2D3-672E-4C77-81A2-554218290C9F}

「ストールトルゲット広場」

ガムラスタンの中心に位置します!!

ガムラスタンは旧市街 Old townという意味だそうですょ( ´ ▽ ` )ノ

{BBA5F496-4E12-4301-9B33-100B38A75D92}

「ノーベル博物館」

先ほどの広場の中にあります☝️

ノーベル賞やアルフレッド・ノーベルに関する展示を見ることができる博物館です😉😉

{C5D17084-BCEC-4CD4-BE5C-00F942827524}

では早速中へ入ります( ´ ▽ ` )ノ

{4B661C04-F996-4199-86EA-B1D3C037FDA2}

ノーベル賞受賞晩餐会で出されるアイスクリームが食べれるとの事でカフェで注文しました😋😋

指を指しているのがノーベル賞のメダルチョコレートです🏅 

{6C25751A-AECD-41B4-8C2D-E87182B879A9}

こちらのカフェ、普通に座っている椅子の裏に受賞者のサインが入っているのです😄😄

何故か山中先生の椅子だけが吊り下げられていました((((;゚Д゚)))))))!! 

{FCD64B5F-2555-4F16-A2E1-6DE2EA3EEDAE}

カフェではみんなが普通に座っていますので、全部の椅子の裏を確認するのが困難です😅😅

人が立つ度に即座に椅子の裏を確認し、日本人の受賞者のサインを探しました😀

毎年ここに選ばれし者が集まる場所と思うと、それだけで自分も頭が良くなった気持ちになります✨✨

今回の旅のお土産はこちらのノーベル賞のメダルのチョコレートを買いました(^_−)−☆