ボスニア・ヘルツェゴビナ♡オスマン帝国が残る街「モスタル」

Dobar dan♡

モンテネグロに続きまして、ドブロブニクからボスニア・ヘルツェゴビナにやって来ました♡

15世紀後半までボスニア・ヘルツェゴビナの全域がオスマン帝国の支配下にあったそうです!!

今回は、ボスニア・ヘルツェゴビナの中でも代表する観光地「モスタル」にやって来ました😉😉

ボスニア・ヘルツェゴビナの中で5番目に大きな都市だそうです♪♪

モスタルに到着☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

モスタルには、新石器時代、青銅器時代、鉄器時代など、先史時代より広く人々が生活していた後が確認されているそうです!!

石の橋に石の家と、、、、とっても独特♪♪

石の街ですね😄 

お店屋さんがいっぱい並んでいました!!

 「スタリ・モスト」

スタリ・モストとは「古い橋」という意味で、市内を分けているネレトヴァ川に架かっている16世紀の橋です♪♪

ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争中、1993年11月9日の午前3時にクロアチア系のカトリック民兵により破壊されました😞😞

しかしその後に復興計画が持ち上がり、2004年6月23日に復興工事が完了し2005年にボスニア・ヘルツェゴビナ発の世界遺産に登録されました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

モスタルという地名は、「橋を守る番人」を意味するmostariから来ているとされているそうです

橋から飛び込みをする人が多かったですΣ(‘◉⌓◉’)

海外に来ていつも思うのですが、外人のお年を召された夫婦の仲良しなこと☺️

いつも微笑ましい気持ちになります😀💕

「トルコの家」

オスマン帝国時代の生活がそのまま展示されていました( ´ ▽ ` )ノ

ものすごく大きなパンツ👖??カナ??

服装を間違えてしまい、とにかく暑かったので、冷たいアイスクリームが美味しそう😋😋

モスタルから車で20分ぐらいの所にあります「ブラガイ」という街にやって来ました♡♡

川のせせらぎがとっても気持ち良いのどかな街でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

洞窟発見👀👀

あまりにも水がキレイだったのでボートで中に入れてもらう事にしました✨✨

ボートの待ち時間に、ぶどうや果物をくれた優しい現地の方々☺️☺️

川の水で洗って食べるように教えてくれました♪

そして、ボートで中に入るとビックリするぐらい涼しかったです☺☺

入り口からの光ですごくキレイでした✨✨

イタリア🇮🇹の青の洞窟もこんな感じかな??

行きたいな〜♡♡