ボンジョールノ♡
ミラノに滞在しながら列車に乗って近場の観光をして来ました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
地図を見ながらどこに行くかを話し合いながら、本場のボロネーゼを食べにいこうとボローニャへ☺︎
ボローニャはラザニアの発症の地でもあるんです。
せっかくなのでどちらも食べて来ましたよ😋😋

イタリアで列車のチケットを買うのは簡単でした!
機械ですぐに買えちゃいます(^_−)−☆
後は、掲示板を見てホームの番号を確認するのですが、番号が出るのがとっても遅いので、掲示板の前には人だかりが出来てました😞😞

ミラノ中央駅は広くて豪華✨✨

まあまあ大きなミシンのオブジェ♬♪
ミラノブランドの広告みたいな物なのかな。。。

今回乗るのがこちらの列車です😊😊
特に遅れる事もなく、順調に出発進行ヽ(*^ω^*)ノ

基本的に朝ごはんは食べないのですが、早起きなのとやっぱり動くとお腹が空いてしまいますね…
動いてるから良いのだ!!と謎の太らない宣言。
旅行から帰りますときっちり太ってますけどね。。。🤣🤣🤣
まだヨーグルトだけにした所がえらい♬

ボローニャに到着\( ˆoˆ )/
駅を出た瞬間どっちに行けば良いの??
全く何も調べずに来た私たち。。。
警官らしき人が又綺麗だね〜何人??と話しかけて来ましたので、ボロネーゼが食べたいって伝えるとあっちの方に行けば良いんじゃね??的に指をさしてくれて、歩いて行きました、、、笑
こんな適当な状態でよく知らない土地に来る私たち😂😂😂
どないかなる根性だけは人1倍あるみたい。

Wi-Fiのあるカフェを発見したので、お友達と各々ボローニャについて調べました。。。
お友達は美味しいボロネーゼ探し😋😋
私はボローニャの観光について!!
お友達が良い感じのお店を発見してくれましたので、地図を見ながら出発ヽ(*^ω^*)ノ

すぐに有名店だと分かる程、店の外には行列、、、(΄◉◞౪◟◉`)
20分程の待ち時間で入れてもらいました😉😉

ひき肉も多くて見るからに美味しそう♡
食べた瞬間うーん🤔🤔
味うすっ((((;゚Д゚)))))))
不味いわけではないのですが、素朴も素朴すぎてパンチが全くないんです。。。
絶対に私の方が美味しく作れる自信あり!!

ボローニャ風カツレツ♡
なんと、こちらが1番美味しかったです😋😋

せっかくなので発祥の地でラザニアもいただいて来ましたが、案の定味が薄くてボロネーゼと一緒の味付けでした。。。🤣🤣🤣
パスタが緑色とちょっと拘りを感じましたが、こんな所に拘るなら味をもう少し拘って欲しい所です。

味はどうあれ発祥の地で頂けた事の嬉しさを存分に味わう事が出来ました😋😋

ボロネーゼのミッションはクリアしましたので、お次は観光に向けてプラプラと歩いて来ましたよ☺︎

ちょっと私の想像していた街並みとは違いました。。。
みなさんはどう思われますか??
よーく見ると、右側が全部布です〜😣😣

果物がいっぱい♡
日本の果物が美味しすぎて、海外どこに行っても果物が美味しくないです😢😢

サン・ピエトロ大聖堂。
ネットでもあまり前に出てこない、こちらの大聖堂ですが、立地も良い所にあり、中もとっても素敵でした😊✨✨
https://static.blog-video.jp/?v=pW5yNtWA9GBteB6px5y8KX9H
パイプオルガンの音に誘われ中へ😉✨✨

中もとっても素敵✨✨

ネプチューンの噴水。
16世紀にフィレンツェの彫刻家ジャン・ボローニャによって作られました(^_−)−☆
なにせ、人が多い広場でした😞😞

「サン・ペトロニオ聖堂」を眺めながら、アイスラテ(^з^)-☆
こちらの聖堂ですが、14世紀に建設が開始されたゴシック様式の大聖堂ですが、未だ完成していないそうです☝️

旧ボローニャ大学☺︎
ヨーロッパ最古の大学として有名なボローニャ大学です(*’ω’*)
1088年に設立され、世界で初めて人体解剖が行われた場所としても有名だそうです😮😮
何事にも初めての時があって、その初めての事が行われた場所ってなんか良いですよね♬

1803年まで実際に大学として使われていたそうです((((;゚Д゚)))))))

ボロネーゼだけを目的としていましたが、町の雰囲気も良くてお友達はすっかりボローニャが好きになっていましたよ😉😉
みんなが頻繁に行く有名都市ではないですが、やはりヨーロッパはどこに行っても素晴らしい街並みなんだと思いました♬♪