楽しみにしていたお食事はお部屋ではなく、食事処で頂くスタイルでした
最近お部屋じゃない所が増えて来ていますね!!

お部屋に置いてある提灯を持って、お散歩がてらお食事処まで向かいました
と言ってもすぐそこなんですけどね、、、(笑)

風情があっていいでしょ(^_−)−☆

入り口はこんな感じ

お食事処もちゃんと個室
お食事処のお部屋に入ると、バイ貝、しめじ、銀杏、鯨、湯豆腐、むかご真丈、秋鮭、焼きなすの前菜が用意されていました(^_−)−☆

伊勢海老です(((o(*゚▽゚*)o)))
『私を食べるのか?』と言わんばかりにこっちを見ていますが、、、
私はアレルギーで食べれないのでお母さんに♪♪

久々の親孝行に乾杯

とっくり蒸し
お吸い物大好き

先ほどの伊勢海老の身と地魚達です(*´∇`*)
お洒落に盛り付けをしてくれています

何が入っているのかな?

箱の中身は焼き物でした( ´ ▽ ` )ノ
甘鯛、松茸、ウニと本当豪華、、、

こちらは海老芋です
海老芋は京都の伝統野菜になっているそうです!
反り返った形から海老に似ていると、海老芋と名前がついたそうですょ^_−☆

こちらはローストビーフ

香住黄金カニ
品数の多さにお母さんはギブしていましたが、さすがにカニだけは食べていました(笑)

秋の地魚のお鍋です

お鍋は全て作ってくれました

まずは地魚から

野菜達も
ホッコリします

最後の〆は松茸ご飯

松茸のお吸い物

デザートは丹後のフルーツ
かなり大食いな私でも、もぅ入らないと思う程、すごい量でした
見た目も食材も豪華で、大満足なディナーとなりました(=´∀`)人(´∀`=)
お母さんも喜んでたはず♡